ツリークライミング®とは

Annの森プロジェクト

〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町5416-14

lv

ツリークライミング®とは

ツリークライミング ® についてご説明します。

プロ作業の領域

tree_criming01

木に登る!!

たかが「木登り」されど「木登り」。

世界品質・樹上の世界。

ツリークライミング®TREE CLIMBING®とは、

そんな手仕事のための技術です。安全な木登り、

アーボリストやツリーワーカーが手掛ける

樹上作業のための木登りこそが、

ツリークライミング®の原点です。

日々の訓練による確かな技術で、手仕事として木に登る

tree_criming02

ツリークライミング®: 最新鋭高性能ロープの開発のために世界のロープメーカーはしのぎを

削っています。強度も性能もロープは進化を続け、用途毎に

どんどん多彩になっています。

こうした繊維ロープを駆使した手仕事の樹上登攀技術であるツリークライミング®も日進月歩

刻々と変化をしていきます。より安全で木にも優しく、作業効率も追求する。そんな最新・

推奨の技術にキャッチアップしていくためには、日々の弛まぬ研鑚とチーム訓練が求められます。
「見よう見まね」や「単技術の模倣」、「訓練を伴わない理解」は、かえって危険を招き、作業品質の向上は決して望めません。

木を単に厄介者、不要なものとして処分してしまうだけの「伐採業者」やいわゆる'特殊伐採'などではありません。
ツリーケア(適正な樹木管理)のための総合的な樹上作業安全技術など、正式に国際資格に合格取得し、

道具の扱い方から登攀技術までを、王道としての推奨や基本ルールに基づき、正統に実践している

技術者こそが、プロのアーボリスト®、ツリーワーカー®が実践するツリークライミング®です。

国内ではATIアーボリストトレニングインスティトゥートが、プロ向けの訓練指導やセミナーを行っています。

そして、ツリークライミング®には、もうひとつ大切にしている活動の別分野があります。

レクリエーショナル ツリークライミング®の領域

tree_criming03

自分の力で樹上に上り、普段とは違った景色を

楽しむ、レクリエーショナルツリークライミ

ング®それはレクリエーションとしてのツリー

クライミング®です。


元来の作業技術としてのツリークライミング®

とは、目的が異なります。

子どもから年配の方まで、老若男女、ハンデキャップある方も

若い男女

「誰もが木と触れあい、木と友だちになってほしい」という願いから生まれたのが「レクリエーショナルツリークライミング®」です。
愛知在住のジョン・ギャスライト氏が日本でのファウンダーです。
ジョージア州アトランタのピーター・ジェンキンス氏は一流の職人アーボリストでしたが、すべての人たちに木の魅力を伝えるために安全な仕様のレクリエーショナルツリークライミングを提唱してきました。レクリエーショナルも国際資格を持ち赤いシャツをトレードマークとしたリーダーたちが、体験イベントで木や森と親しむためのレク・ツリークライミング®を行っています。

レクリエーショナル目的であること、国際ライセンス指導者であることが、誰が見てもわかるように、日本国内では赤いシャツ、赤いヘルメットを統一着用して、世界の安全な木登りを多くの方と楽しんでいます。
木に登るだけではなく、木や森を大切にし、地球環境も視野に置いた活動として実践されています。
プロのアーボリスト作業の仕様とレクリエーショナルの仕様はそれぞれ別個の目的をもって道具も峻別して実践されます。
国際資格もそれぞれの領域において、厳格かつ細密なルールで別個に存在しています。
国内ではTCJツリークライミング®ジャパンがイベントやライセンスセミナーなどを行っています。

お問い合わせ

まずはメールかFAXでどうぞ

 Fax 0551-36-3253  山梨県北杜市小淵沢町5416-14

樹木伐採の様子

TOP